懐かしの我が生誕の地、東門筋で家族忘年会を

『今年を振り返って、、、』みたいなことがしたくなって、妻に「忘年会、家族で今年の反省会」をやってもらいました。
反省会というのは口実で、実家のあった東門筋を訪れてみたい、ついでにもう30年近く行ってない飲食店にも訪れてみたい、というほとんど懐古的な私の希望に妻を付き合わせて、実家のあった30メートル北にある炉端焼き「大関」で、年末のさなか、飲んで飲んで飲みまくってやりました。
ここに来たら炉端焼きの席に座らないと邪道です。
私は炉端で焼いてもらう、アスパラガスベーコン巻き・厚揚げ・すなずり、から始める30年ぶりの、自分の定番のメニューから始めます。
大した美味しさはないんですが、酒の肴的な品数、すぐそばで焼いてくれるのを見る面白さが昔は気に入ってましたが、変わりないコテさばき。
まあ、いうなれば、あそこに座っているのは「DJ」ですね。
店の中を仕切りまくります。
すべての焼き物があそこで焼かれます。
それを肴に見ながら、飲みに任せた状態でうだをまくのです。
今日もタチの悪いおばはんとおっさん1組が出来上がりました。今年の反省など全く無く、二人で罵り合う12月30日の夜です。
久しぶりに実家のあった辺りを散策してみました。
この右側のAZABU BARという店の正面が、昔実家のあった所です。
ここです。当時は信じられないくらい繁華街のこの地に、生まれてきてから、20位まで住んでいました。
東門筋。
神戸阪神淡路大震災が起こる前と後では、すっかり人の流れる様子が減って変わってしまったようですが、年末ということもあり、以前の活気を取り戻したように見えた夜でした。
因みにここは神戸マハラジャがあった場所。
震災後からずっと駐車場になっています。
東門筋は当時、夜間通行禁止でしたが、それも変わってしまったのか、新開地に聚楽館(しゅうらくかん)があったのを重ねてしまうような感じです。
★ブログランキングに参加しています。よろしければ応援のポチッとを、よろしくお願いします 。ヽ(ΦωΦ)ノ ニャ~♪
↓↓↓
-
前の記事
愛猫は12歳 2015.12.30
-
次の記事
2015年を振り返って 2015.12.31