2025. 宮古島 旅行✈️🌴 🌊 その2
- 2025.06.12
- 日記

沖縄本島の南西に浮かぶ宮古島。青い空に、サラサラの真っ白い砂浜が続くビーチ、透明で青い海が広がる景色。
宮古島への旅は一夜明け4月21日の月曜日となります。
2日目は宮古島と周辺の離島観光。宮古島南部エリアと来間島(くりまじま)エリアと池間島エリアに行きます。
宮古島の天気の移り変わりは神戸と似ているところがありますが、曇りでも紫外線が強く、晴れと言ってもいいぐらいの天気です。
アロハ〜🌈🌴🌺🐚🏄♂️🐬🌊
今日の宮古島の天気予報は曇り。気温は27度〜22度。ただいま23度です。
宮古島の朝です
おはようございます❗️
今日は神戸の舞子にあるレストラン「ノーシャン」のオーナーの友達が宮古島案内してくれます🌴🌊
楽しみです😊 pic.twitter.com/gVxX6GpCej
— イワシ (@OsdKobe) April 20, 2025
観光に行く前に宮古島の食材、国際色豊かな料理が揃うオールデイダイニング『AZURE』アジュールで朝食です。
ビュッフェではシェフが目の前で調理し、出来立てを提供するライブステーションが魅力です。朝食メニューは、宮古島の紺碧(“アジュール”)の海を思わせるインテリアの中、ゆったりと流れる島時間を感じながら、島の恵みを存分に生かした国際色豊かな料理を頂きました!
少し時間が遅かったせいか、パンやドーナツで無いものがありましたが、8時半に来て少し待って、9時前には席に着けました。






ビュッフェでの朝食を済ませ、1階のレストランと繋がっている屋外プールで散策しました。
皆様〜、宮古島は曇りだと言うのに、紫外線がめちゃめちゃ強くてすごく暑いです。
これは長くは居れない☀️☀️☀️朝だと言うのに、プールにたくさんの人が泳いでいます。
私の夏が来た🌈🌴🌺 pic.twitter.com/zB0ee90qBW
— イワシ (@OsdKobe) April 21, 2025
11時頃に観光案内してくれる神戸から宮古島に移住して7年になる友人が、車に乗ってホテルまで来てくれました。
車椅子を乗せ出発👩🏻🦽
宮古島でのブライワシの始まりです🚶🏻🚶🏻🚶🏻

まずは宮古島南部エリア。ブラタモリでも紹介されたイザガー。女性の子宮と言われていたらしい。
珊瑚が隆起してできた島だから川がなく、水を摂取するのに現地の島民の命綱だった水汲み場までは、島に点在する地下の洞窟から、何キロも壺を担いで運んでいました。
洞窟は深く、妻だけが興味津々で見に行ってました。
ガイドのたっちゃんも僕も下には行かない。
険しいから嫌だ。笑
今も昔も
水は大切ですよね!
島民にとって、地下から湧き出る水は「命」だったんですね。

そして次に向かった先は今回の表紙の場所の「イムギャーマリンガーデン」。珊瑚でできた島なのに、豊かな緑が綺麗です。


— イワシ (@OsdKobe) June 12, 2025
橋の部分は階段があるので行けませんでした😵💫
次は来間島(くりまじま)エリアです。全長1,690mの来間大橋を通って行きます。
ムスヌン浜 風が強く支えてもらう

次は宮古島へ戻り、一気に北上し、池間大橋を渡って池間島へ。池間島側の駐車場ら辺。
宮古ブルー🌊
生活廃棄物も少なく、海の透明度がすごく高い。
ほんまに、こんなとこあったんやー😍
宮古島2日目。今日はこの人にガイドを頼んで宮古島観光しました。
こちらの事情も分かって貰い、助かりました❗️
神戸海沿い絶景レストラン舞子ノーシャン(N'OCEAN) のオーナー。
ありがとう〜😊 pic.twitter.com/4uMPy0oVIm
— イワシ (@OsdKobe) April 21, 2025
宮古ブルー🌊
生活排水も少なく、海の透明度がすごく高い。
ほんまに、こんなとこあったんやー😍
一度ホテルに帰り、友人と別れ、夕食の予約を17時30分にしていたので予約していたタクシーに乗り(これが又大変なんですよ、私達は全て予約して移動しましたが、折り畳みのできる電動車椅子を今回レンタルして、重量(バッテリー含まず) 27.4kgもあるから断れたタクシー会社がいくつかありました。)ホテルを離れ市街地へ。
出発する4週前から宮古島での夕食の店を決め、ここでのネット情報で知ったんですが、宮古島の有名店は”予約なしでは夕食難民になる”との情報だったので、何件か電話し車椅子対応もしてくれるので、ここにしました。
夕食は「島唄居酒屋 喜山」へ
「飲んで」「歌って」「踊って」沖縄の夜を満喫するならライブが一番。旬の沖縄料理に泡盛(僕はビールしか飲めないけどね😅)、沖縄の音楽を聴きながら楽しい時間を過ごす。あっと言う間に過ぎていく時間に驚きました。最高に盛り上がった時に自然と皆がカチャーシー(沖縄独自の踊り)を踊りだす。誰もが笑顔になれる一時が店にはありした。
ハイサイおじさん♪ pic.twitter.com/6YTffsMQBC
— イワシ (@OsdKobe) June 12, 2025
お料理はあまり撮っていませんが、こんな感じです。
もちろんオリオンビール
もずくの天ぷら?

刺身とか


こうして宮古島の夜が更けていく…..。
宮古島の自然と、その自然が生んだ島民の歴史と、琉球音楽、知ることができ最高の観光日和でした!!
明日は晴れです☀️☀️☀️
やっとこの画像の南の島のホテルのプールで過ごすラグジュアリーなシーンが公開できます😆
ワクワク😁

ハイサイ!な旅は続きます❣️
では
たんでぃがーたんでぃー! 🌴🌊
-
前の記事
2025. 宮古島 旅行✈️🌴 🌊 その1 2025.06.04
-
次の記事
2025. 宮古島 旅行✈️🌴 🌊 その3 2025.06.17