また、行ってきます!という日まで

今日は、充実感で胸一杯です。
9月から受講し続けた 障害者就労支援IT技術習得セミナーが今日で最終回を迎え、無事終えることが出来ました。
未だ残暑の残る暑い季節の午後、週一回浜辺のバイパスを車を走らせて六甲アイランドのファッションマートへと、何かを成し遂げるために通う、今現在は無職な自分が、まるで仕事に行かせて貰っているような錯覚、大層に言えば「夢」を実現しているようなこの3ヶ月でした。
リハビリや病院へ診療を受けに行く外出ではなく、ある決まった時間に1つの場所に赴き、何かのことをする。こういうことが全く人からも望まれない、そんな体になってしまった私ですが、課題を与えられ、話を聞き、一定時間過ごす、あたりまえのことですがそれが普通に出来たと言うだけで自分では凄いことなんです。
日中に出ていき日の沈む夕方には家に帰る、このなんでもないようなことが幸せだったと思う(THE 虎舞竜みたいな(笑))ではありませんが、「何もすることがない」は惨めです。
そんな中、自分への議題を与えてくれたようで、毎週の木曜日は家に帰ると、猫ちゃんがお腹を空かせて足元に擦り寄ってきて御飯のおねだりをしてきますが、私は偉そうに「むうぅ、今帰ったぞ」と言わんばかりの威厳を、この日だけは出す快感を与えて貰いました。
今、自分の出来ることは感謝です。


ただいま!
-
前の記事
アンパンマンを生みだした やなせたかし先生の伝記 2015.11.23
-
次の記事
2015.12.2 神戸ルミナリエ 『ハートフルデー』 2015.12.04