右片麻痺、ミラーレスを買う

1ヶ月前になりますが、カメラを買いました。
ミラーレス一眼 OLYMPUS PEN Lite E-PL7を手に入れました。
いつも持ち歩いていたSONY Cyber-shot DSC-WX300のレンズカバーの動きが悪いんです。
ON/OFFどちらの状態でも半開きになるのが多く、自分で手で開け閉めせざるを得ない状況になってきました。
今の所は使えるんですが、使用不能もいつかは時間の問題!となったので、新しくカメラを新調しました。
今まで活躍してくれたDSC-300はこんな状態に・・・
OLYMPUS PEN Lite E-PL7を選んだのはタッチパネルでシャッターが切れるので、ピント合わせが右手が使えない右方麻痺でも使える点です。ストラップで首から下げ、タッチパネルをタッチすればシャッターチャンスを逃すことが少なそうです。
モニターが可動式なので、正しく構えるのが苦しい場合でもアングルは自由自在です。手ブレ補正も5軸とまではいきませんが3軸です。
体幹が弱くてブレるのを防ぐ為にここは大事なところでした。
買う前に一通りこのクラスの実機に触れて、右方麻痺が一眼レフを使いこなせるか検証もしました。
SONYは軽量ですが見ていません。最近はどのモデルも可動モニター、スマホに送りSNSに簡単投稿が増えたようです。
そして気になっていたのが、「重さ」。
最終選考でCANONとOLYMPUSが残りましたが、CANONは少し重く感じたのでOLYMPUSにしました。
いつものおうちごはんを撮ってみました。玉子丼です
発色がスマホのカメラとは比べようがありません。
ペットを撮ってみました。
風景です。
港風景。
いいカメラで、
素晴らしい今を切り取り
残したい。
ありがちですけどね
ブログランキングに参加しています。よろしければ応援のポチッとヨロシクお願いします 。ฅ(^ω^ฅ)
-
前の記事
大河ドラマに思いを馳せて 2015.07.02
-
次の記事
写真の画質テスト 2015.07.15