先日、靴を買いました。
http://www.beams.co.jp/item/beams/shoes/11310537228/
装具を装着しないと歩行出来ない片麻痺にとって、靴選びは大変です。
装具を付けて靴が入るのか?
歩きにくくないか?
デザインや見た目も自分好みな靴があるか?
着脱は容易に出来るか?等など・・・
いろんな事をクリアしないと、健常者のように気に入った靴があっても履けません。
私は今まで介護靴の中でもまだマシなこれと http://item.rakuten.co.jp/yoikutsu/64936012/
ベルクロのこの靴、黒と白2足。黒はスーツ用、白はカジュアル用。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00PFDRDXO/ref=oh_aui_detailpage_o01_s00?ie=UTF8&psc=1
靴の中にあるインソールで装具の履いている足との高低差を調節しています。
今回、初めて紐靴を買いました。
私はヒモは片手で結べないので、直ぐにこれを注文しました。
そして今日Zubits ズービッツが届きました。
この商品は紐靴に付けて磁石によって紐を結ばないで着脱します。
注意しないといけないのはサイズがS・M・Lと3種類ありまして、大きさかと思うとちょっと違います。
上のtwitterの商品のリンクのページ(Amazon)に掲載されている「カスタマー Q&A」に書いてありますが、磁石の力の差で、私はMを選びました。片手で磁石の開け閉めはあまり磁力が強いと磁石同士を離すのに無理が生じるので考えた結果でしたが、Mでも十分な磁力です。しかし、別のこの商品について書かれているページは大きさが3種類あると書いてありますが、どちらなんでしょうか?
https://tsukuritte.jp/project/detail/252
それはさておき、早速、買ってこれが来るまで箱に入れていた靴を取り出し、ズービッツを付けてみました。
中々良い感じ。
ちょっと散歩してみます。ベルクロのスタンスミスは底が固くて重さも重いのに比べ、NBのランニングシューズは軽い。元々スニーカーは余り履かなかったので、こういうスニーカーの履き心地にはその良さに大満足でした。
はぁ~。やっと黒の介護靴から脱出したw

これで服とのコンビネーションも出来ます。
ヒモ靴ゲット。
良かった良かった。

(=^・^=)
★ブログランキングに参加しています。
よろしければ応援のポチッを一日一回、
押すとランキングが上がります。よろしくお願いします 。
(=^・^=) ニャ~♪
↓↓↓