image
手が動くイメージを忘れないように意識する為、冬に撮った写真を部屋の壁に貼りました。PCデスクのところですから、いつもこの写真を見ます。 こんな感じです。 数ヶ月前、「いつかこんな風にハンドルを握って、昔のように車を走らせ Read more about image[…]
手が動くイメージを忘れないように意識する為、冬に撮った写真を部屋の壁に貼りました。PCデスクのところですから、いつもこの写真を見ます。 こんな感じです。 数ヶ月前、「いつかこんな風にハンドルを握って、昔のように車を走らせ Read more about image[…]
最近又本を時間を作り読んでいます。 全然読書家ではないですが、興味のある本は豆に読んでいたほうです。元々水に関する配管設計をする前は機械設計。その分野の学識が無いと図面に現れ、分かる人が見たら一目瞭然に薄学なのがバレます Read more about 読書と視力[…]
最近顔が変わったと思う。 前はぎすぎすしていた。 病気になって、この視点で人や社会、生きとし生けるもの全てへの価値観が変わった。 街に出て見回すと杖を付きながら横断歩道を渡る人、背高が低くなったノンステップバス、車椅子で Read more about LIFE[…]
私「明日何の日か知っとう?」 妻「知ってるよ。あなたが病気で倒れた日」 私「そうやで。こういう時はな、しんみりしたらあかんねん。逆に盛り上がらなアカンねん。リオのカーニバルに出てきそうな賑やかし軍団がやってきて、周りを囲 Read more about 明日は私が倒れた日[…]
神戸市立医療センター中央市民病院。ここは私が脳出血を発症した時入院していた病院ですが、今日は定期的に受ける眼の検査に行きました。よく自分の姿を載せるのはこのブログで元気なのをアピールしたい為で、体の機能はまだまだですが、 Read more about 急性期の病院へ[…]
いつもこのブログをご覧になって頂き、有難うございます。 さて、PCを使ってご覧になられている方はお気付きかも知れませんが、コンテンツサイドバーに動画を載せれるようにしました。 今載せているのがYouTubeにある動画で、 Read more about 「Hinotori」[…]
僕の普段聴いている音楽はPCやスマホを通して聴いているのですが、何を検索してどんな音楽を聴いているか?他人にとってはどうでもいい話ですがそれを話したいと思います。 主にネットで聴く一番新しいTech HouseやProg Read more about 音楽ライフ[…]