New Sound Itemの重大な欠陥について

最近気付いたのですが、「New Sound Itemの続き」の投稿にて、サブウーファーに接続する出力が1系統しかないので、分岐ケーブルと端子を接続して、サブウーファーとモニタースピーカーに接続しました。ところがモニタースピーカーの出力がモノラルになることが判明し、原因を探ってみたところ、サブウーファーへの接続をステレオ→モノラル変換はやめて、LRどちらかを抜いてみたところ、モニタースピーカーのモノラルで出力される問題は回避でき、サブウーファーも片チャン(L、若しくはR)になりますが正常に音を鳴らすことが出来ました。
オーディオインターフェイスからの信号の設定は正常なのに、「これはどこかで音が回っているな」と薄々感じていましたが、このモニタースピーカーが原因なのか追求したくググってみると、こんなサイトにサブウーファーに接続した検証が載っていましたので御参考に。
ご紹介した結果がこれで面目有りません。
今後詳しく情報を集め、新しいことが分かればお伝えしたいと思います。
★ブログランキングに参加しています。
よろしければ応援のポチッを一日一回、
押すとランキングが上がります。よろしくお願いします 。
(=^・^=)
↓↓↓