エイブルトンliveを使ったDJミックスについて(DJing)

エイブルトンliveを使ったDJミックスについて(DJing)

マハロ〜🌈🌴🌺🏄‍♂️🐬🐚🌊

今日の神戸の天気予報は晴れ。気温は24度〜14度

近畿地方は今週も週末は雨の予報ですが、これについて昨日ラジオでこのように述べていました。
「この季節の近畿地方は3日目☔️、4日目☔️のサイクルなので、1週間経って週末と重なるのです」と解説していました。

なるほど🧐

よく分かりました

関係ありませんが、リンク先は私が2014年にアップしたテクノのミックスです。最近イベントに呼ばれてダンクラやEDMをプレイしていましたが、2006年から別名義で「OSD」と名乗りエレクトロミュージックに傾倒して近年まで活動していました。

プログレッシブハウスに始まり、Tech House、ミニマル、テクノ、幅広くやっていて、このミックスはダブファイヤーと言うアーティストの曲を軸にしたテクノのミックスです。

ミックスはエイブルトンliveと言うソフトを使って作り、1曲1曲126 BPMならセグメントBPM = 126に揃えて端数を切り、同じく128なら128に揃えて下作りして準備し、その曲が32拍、64拍、128拍、256拍、512拍、1024拍、2048拍、4096拍後も(32拍の倍数)規則正しくキックが始まるようにして、曲と曲が手拍子が揃うように同期させます。これを私はトラックのクオンタイズ(同期)と呼んでいます。
エイブルトンliveのクロスフェーダーを使ってミックスすると、曲と曲が絶対にズレる事は無いのです。
トラックタイトルバーを左右のチャンネル以外に、効果音やキックの音だけをループして、延々重ねたミックスもできます。
私は昔New OrderのBlue MondayのキックをMIDIで打ち込み、リズムパターンを時々変えながら、メインの曲が鳴っているBackで、
延々被っているミックスを作ったことがあります。
とにかく、ビートを整えていれば絶対にずれないんですから。

曲が始まるタイミングも設定できます。

トリガーを押してすぐに始まるのか?

トリガーを押して2拍後に始まるのか?

トリガーを押して1小節後に始まるのか?

それらの設定は自由です。

つまり、全てがオートメーションでミックスできるのです。

全ての機能を使えば、DJを始める前からミックスは全て出来上がっているのです。

それだと観客側もつまらないので、DJは部分部分で臨機応変にその機能を手作業で行います。

欠点もあります。それはミックスのグルーヴ感が出ないことです。ビジュアル的にもパッとしません。あまりにも機械的なので DJはやっている感が感じられません笑。
曲のジャンルによってこれらのツールを使い分けています。

長々と御託を並べましたが、上記のように一糸乱れぬ小節と小節が、規則正しくミックスされたDJミックスです。
よければこれはこれで楽しめるのでぜひお聴きください。

今日もよい1日を

エイブルトンliveの画面。右側中段にクロスフェーダーをonにし表示させ、トラックの段別に曲を配置し、上から順番にミックスしていく。全体的なBPMの制御は左上のBPM値でコントロールする。フェーダーカーブも種類がある。