赤い顔の男(仮
- 2015.01.12
- 日記

フェイスブックで顔の無い人がいた。
他人の主義や好き好きだから別にいいんだけど。
僕はガン出しだ。
フェイスブックは勿論、ブログでも。
「自分の顔を出すのはしたくないが、ブログはやりたい」という人は、こっそり本来ある「自分の日記」でもやって、自分の机の中にでも閉まっていなさいと言いたいが、①WEBに出しつつ、②顔は出したくないが、③言いたいことは言いたい、、、。これ誠に日本人的な部分の嫌な所で、消極的なのか積極的なのか。訳が分からんw。
いちいち自分の考え方を言いましたが、自分から人前に出てるのに、顔を隠すのは何の為?
自意識過剰?誰も気にしません。あなたの事は。
僕にしてみれば、自分で自分を【犯罪者】にしている。
それとも悪い事しましたか?
FB大原則で誰でも知っているはず。
家族や他人を出し、マスク掛けるのは分かります。
本来、ネットやWEBの知識や倫理が無い人が、恐ろしい神のツールを使えている。馬鹿に鋏とはこの事に思える。
隣の国、韓国もこういった感じなのだろうか?
もし同じ状態だったら、隣のアジアの国を見て、引くなぁ。
そんな人は信用できないし、そんな人の書物だけ読めと言われても、結構面倒臭い。
と、昔あった「ここが変だよ日本人」な滑り出しで出てきました(笑)
これはあくまで自分の考え方。僕も時には、顔は必要ないんじゃないかと思う時は、外した画像でメッセージを伝えたりします。
NETで何を呟こうが、又何を発言しようが、それは個人の自由であり、許される発言の自由であるが、ここで間違いやすいのは。何について何をどう思うか表現する「自由」と、やってはいけないことをWEB(世間)を前にして「やる」事の違いだと思う。
著作権関係の過ち。
これはかなりの人が犯している。
言ってることはないにしろ「やる」。この違い、分かりますか?
NET倫理は酷い。もう2chみたいな混沌とした時代は嫌だよ。
昔は井戸端会議が、今はそうはならないのも分からない人がいる。
そして、見たからといって書いている事が気に入らないと詰め寄るのも気狂い行為。今でもいますよね?
気に入らないのか、NET前だと自分の感情を抑制できずに、思いの丈を匿名にしてぶつける人。意見のセッションと言えばそうだが、きわどい。そういう場合、そこは場所違いだから。
全く参った参りましたな事がちょっと前にあり、今日、偶然ある所(サイト)で見かけてしまった「赤い顔の男」。
跡ひくわ~ (´Д` )
俺の前に姿を現すな。消えろ。
いや、後日話す馬鹿らしさが残っていたら、その時にでも書くかお話します。
まあ、OSDも時々(否、結構)そんな目に逢いますよという話でした
でも今日は、食べたいくらい美味しそうな雲の下、沢山歩けました
( ^ω^ )
-
前の記事
戎舞 2015.01.11
-
次の記事
良い側が五十肩~その2 2015.01.14